台風15号
日本各地に大きな被害を残していった台風15号。
被害にあわれた方、避難を余儀なくされている方を思うと心が痛みます。
今朝になって、この辺りでも木が根元から折れて倒れていたり、
ガラスが割れたりしているのを見て、改めてその威力を思い知りました。
我が家はマンションの敷地・建物共に東南のはじっこの最上階@ザ吹きさらし。
暴風域内だった夕方から夜にかけて、まさに直撃、恐怖の数時間でした
突風がバババと来るたびにバキバキメリメリ異音がして揺れるし
暴風雨と一緒にいろんなものが飛んできてカツカツ窓に当たるし
そのたびにガラスが割れるんじゃないかとほんとに怖かった。
もういいオトナですけど
台風がこれほど純粋に「怖い」と思ったのは今回が初めてかもしれない。
それぐらい怖かったす
いつも雷雨なんかが来ると犬たちは興奮してキャーキャーうるさいんだけど
(特に雷番長サンディ)
昨日は終始「お口にチャック」状態でした。
サンディは、目をギュッとつぶって身体を固くして、机の下で寝 (現実逃避?)
ニモは、部屋のあちこちを転々としながらおどおど
「言葉を失う」っていいますけど、犬もほんとに怖いときは言葉が出ないんでしょうか。。
そういえば3月の地震から大きな余震が続いてた間も
犬たちがこんな風だったことを思い出した。
そして311の夜同様、主要JR・私鉄が軒並み運転ストップ、交通網大混乱
運転見合わせだけでなく、強風による電気系トラブルも数々あったようです。
夕方の16時頃、halから「〇〇駅で孤立なう」とメールが来たんだけど、
ちょうど暴風域突入の頃でしたから、まさに最悪のタイミングだったのでしょう。
普段なら数十分もあれば帰れるところが家に着けたのは21時前
ちなみにとーさんが帰宅したのは日付が変わるころ オツカレデシタ
地震、津波、台風・・・自然というものの怖さ。
その威力の前で人間がいかに無力かということ。
今年、特に我々日本人はそれをことごとく思い知らされている気がします。
なす術がないのは事実。
でも付き合い方とかいろんなことを考え(直さ)なくてはいけないのも事実。
さてまずはベランダに散乱したものを片付けなくては
木片、葉っぱ、ゴミ…
カツカツ窓直撃してたのはこれらだったんだな。
こんな大きな木片やゴミがマンションのこの高さまで飛んできたのがおそろしい(怖)
Comments
Trackbacks