直ったー
昨日遅ればせながらWordPress3.0.1にバージョンをあげようとしたのですが
はしょってやったらちょっとこわい目にあった件。。。
いつもは一度手動でローカルにDLして確認して、手動でUPするようにしてるのですが
今回はなぜか「自動アップロード」のボタンをぽちっと押してしまったのですょ
出来心というか手抜きというか…
スルッと更新が終わって、ブログを見たらちゃんとver.も変わってたので
なーんだぁ(´∇`)っと思ったのもつかのま、管理画面が真っ白になってたという。
ログインし直してみてもやっぱり真っ白。ヤヤバイ(゚д゚;)
ブログを見てみると、なぜかRecentCommentsが表示されてなかった。
この件は下記を参考にすぐ解決(yujiroさんいつもありがとうございます)。
小粋空間 : WordPress 3.0 で「Commented entry list」プラグインが正常に動作しない不具合の対処
で、肝心の「管理画面が真っ白になっちゃった」のはなぜかというと、
原因は月日表示のためにちょっと手を加えてる「locale.php」でした。
ちゃんと最新版のphpを直して入れ替えたら解決しました。
「システムやプラグインのアップデート後に真っ白に…」という話は今までも聞いたことがあったけど、今回実際「真っ白管理画面」を見た時には一瞬凍りました…
アップグレードははしょってやっちゃダメですね←あたりまえ
今後はちゃんと慎重にやりまする( ̄Λ ̄)ゞ
Comments
Trackbacks