謎のプリンス
ハリーポッター第6作目「ハリーポッターと謎のプリンス」
ついに明日から公開!!
私の記憶が確かならば。
hal少年が初めて読んだ「ハードカバーかつある程度厚い本」は「賢者の石」でした。
以来、ハリポタシリーズは本・映画ともずっとフォローしてきました。
こないだからTVでも旧作が放映されたり、インタビューが流れたりしてますが
ハリー、ロン、ハーマイオニー、3人とももう20歳なんだねぇ!!
あのかわいかったロンがすっかりマッチョGUYに
みんなもう子役じゃなくて立派な「俳優さん」ですね。
そして一読者、小学生だったhal少年も今や中学生。
「賢者の石」を初めて手に取った頃と比べたら
漢字・語彙の蓄え的にも、心情的にも、少しは兄さんになってるだろうし
(ていうかそう願いたい )
本についても映画についても、また違った読み方・感じ方ができるんだろうね。
そういう意味でも映画楽しみです。
ハリポタシリーズ、既に最終作が出てますが、
実は私が読んだのはこの「謎のプリンス」まで。
お恥ずかしながら、シリーズが終わってしまうのが寂しくて
最終作未だ読めずにおります
今回の映画見たら観念して読もうかな…
我が家の(文字通り)謎のプリンス サンディーポッター
バックビークに敬礼(笑)
そしてこちらはほかでもない
ハグリッド演じてるロビーコルトレーンは、スコットランド出身の俳優さん。
ハグリッド小屋のロケ地も、スコットランドなんだそうですょ。
クロシロさんも一応スコットランド繋がりってことで(笑)
ちなみに私はシリウスブラックとかスネイプ先生とかダークなキャラが好きですw
映画のゲイリーオールドマン、アランリックマンはかなりハマリ役だと思うんだけど
オールドマンは昔シドビシャスやった印象があまりに強すぎて
なので空想上のシリウス、スネイプはもう少しカッチョイイことになってます
空想は自由だもんね♪
Comments
Trackbacks