シャンプーはお早めに
無事抜糸も済み、ひと段落。
ひと段落して気になるのがやつらのヨゴレ具合
なんとなくバッチクなるのが早い気がするこの季節
冬から春にかけてが一番汚れやすい気がするのは気のせいでひょうか?
乾燥→静電気でいろんなものくっつけてくるからかなぁ?
もうそろそろ洗いたい時期ではあるのですが、
「手術の傷がもう少しちゃんと塞がるまであと2週間くらいは入浴は避けてね」
といわれているニモは、どっちみちもうしばらくはお預け。
洗っちゃダメですといわれると余計バッチィ気がしてくるのはナゼでしょう(笑)
それからこの季節何がユウウツかって
外で全身に吸着してくる花粉や砂埃!!
帰宅後、大して汚れてないか~と思っても、
全身拭いてみるとタオルがもれなくベージュ色になったりして
ふたり拭き終わる頃には、母の目にも涙 &つらら鼻水
アレルギーのばかー
外行ってくる度にざばーっとお湯かけて流してやりたい心境です・・・
長毛、ダブルコートじゃなかったらね・・・
以前、ビューティーアドバイザー(?)なお仕事してる友人とお茶した時、
「ワンコはクチャイと思ったときには実はもう遅い」という話を聞きました。
積もった皮脂や汚れが皮膚上で滞ってることがニオイの原因なわけで、
皮膚生理学的にはニオイが気になる前に洗ってあげた方がいいんだって。
ほー。そういわれると、確かに人間だって
「ニオイがしてちょと痒い」って既にヤバイ状態ですね
もちろん洗いすぎはよくないけど、健康な皮膚のためには
適度なタイミングで洗って落としてあげることが大事なんだって。
我が家の場合、
実際シャンプーする目安は1ヶ月ごとくらいだけど
ヨゴレやニオイを認識し始める(?)のは、大体3週間くらいかなぁ。
とすると2週間~3週間で洗うのがほんとはいいってことなのかな。
2頭そのペースで洗うのはちとツライなぁ。
んー
シャンプーまでできなくても、
「BetweenBath」(シャンプーとシャンプーの間のケア)を
ちゃんとしましょうってことで、どーでしょう(笑)
そうそう、毛といえば
早くも先月から「抜け毛第1陣」がホアホア浮き始めています。
毎年、サンディーの腿あたりの毛が白っぽく浮いてくると
「あぁまた春が来たのだなぁ」と。
というわけで「サンディーの腿毛」は春の季語です(笑)
しかし、年々早くなってる気がする抜け毛始まり。
やはり地球温暖化ですかね…
Comments
Trackbacks