違いがわかるオトコ
秋口にフリースをバリに敷いてやったんですが、
一晩で「虫食い」にしたヤツと、冬まで大事に使ってるヤツがいました。
ドッチがドッチのかは・・・おわかりですね(-‘-)
年末に某大型手芸店に行ったのですが
暖冬のせいかフリース地のハギレがたくさんワゴンに破格で出てました。
なんと1.4m幅3m→300円!
しかもプリントも結構カワイイのがたくさん。
フリース地って、ひざかけ用とかイロイロ使えるし、まとめ買いっ♪
バリの中に敷くにももってこいのフリース地。
年末年始帰省の際は、普段よりバリにいる時間が長いだろうから、
このフリース地を何枚かバリサイズに切って持って行きました。
なんせこの安さ。
いくらでも噛むなりひっかくなりしていただいて結構よん♪
人間300円でこんなにも心が大きくなれるものなのですね(笑)
で年末年始バリに敷いたフリースさんがどうなったかというと。
あれっ無事じゃん?(ちなみにコレ、ニモの方)
歴代の「敷物」は全て速攻エンボス加工にしてきたニモでしたが
このフリース地だけここまで無傷なのは、一体なぜ?
値札見たら元値は結構してたから、生地の良し悪しがわかるイヌとか(笑)
違いがわかるオトコ?ありえん
クロシロさんの気持ちはよぅわからん。
テントウムシさんプリントがお気に入りだから?まさかねぇ(笑)
Comments
Trackbacks