サンディーLOVES・・・
パパが先日のヨーロッパ豪遊視察旅行でオミヤゲに買ってきた食材の数々。
何だか「ワインのアテになりそうなもの」がほとんどでしたが・・・
オミヤゲチェック大臣サンディー氏がいたくご執心だったのは、
サラミでもなく、チーズでもなく、とっても意外なモノでした。
箱入りイカスミパスタ。
よくある、イカスミをねりこんだ黒い乾燥パスタなんだけど、
どうやらサンディ的にとてつもなく魅力的なカホリがしたようす。
このピンクの箱に釘づけです
クンクンクンクンクンクンクンクン・・・鼻くっつけて離さないほど興味津々で、
もうこのまま箱ごとパクッといっちゃう?くらいの勢い。
我々が食べる分を箱から出して、
残りはいつもパスタ類をしまっている引き出しにしまったのですが…
「この引き出しにあの箱がある!」っと、引き出しをなんとかしようと必死。
クンクンクンクン(嗅ぐ)…カリカリカリカリ(掘る)…カリカリカリ…….
きぃー!!開かない!!
シビレを切らしてサンディーついに壊れる
大口開けて引き出しに向かってやつあたりガブー(笑)
パスタをゆでる時に、床にぽろっとパスタの破片が落ちたのを見逃さず
すかさずダッシュ奪取っ
ゆっくりニオイを楽しんで、ペロッとなめて・・・ニコニコさん。
そんなに気に入ったの?
確かにこのイカスミパスタ、ほんのり海鮮系のカオリがするのですが、
犬がこれ系のニオイにこれほどひかれるとは意外でした。
あげないけどね(笑)
ちなみに
シェルティもボーダーも、ルーツは、スコットランド沖あたりといわれてます。
日本と同じ島国であるイギリス・スコットランドあたりでは、
「海の幸」は、昔から羊についで大切なタンパク源の一つだったそうです。
コリーのご先祖さんたちも、人間から「おこぼれ」をいただいたりして、
海の幸は意外によく口にする食材だったのかもしれません。
サンディは普段からお魚大好きサカナくん。
スコットランド犬の血、何世紀もの時を経て、未だ彼の中に?!
お魚食べて頭がよくなってくれるんならいいんだけどねぇ (笑)
Comments
Trackbacks