映画北斗の拳
阿部寛:あたたっ!は成長中 柴咲コウと「北斗の拳」公開
劇場版アニメ「真救世主伝説 北斗の拳-ラオウ伝 殉愛の章」が11日、全国東宝系で公開され、東京・六本木の映画館で、ケンシロウ役の阿部寛や女性戦士役の柴咲コウら出演者が舞台あいさつした。阿部はおなじみの「あたたっ!」について「まだ成長途中」と明かした。
ケンシロウ役が神谷明さんじゃなく、阿部寛ってところがおもしろいですね。
他、ラオウ様(笑)を宇梶剛士、劇場版オリジナルキャラ・レイナを柴咲コウが担当するらしいんだけど、
こちらもまぁまぁハマリ役では?
インタビューでは「このメンバーで実写版でもいけそう」とか言われてたようですが(筋肉は?)。
それにしても阿部ちゃん。
NHK大河ドラマからドタバタ連ドラ、そして今回のケンシロウ・・と、ほんとに幅広い俳優さんですよね。
毎回見事に各役にハマって演じ切っちゃうところがすごい。
ウワタァ!アタタタタタタタタ・・・アレは凡人にはこなせませんわ(笑)。
すばらしい俳優さんは、やはりすばらしい声優さんでもありうるわけですね。
「真救世主伝説 北斗の拳-ラオウ伝 殉愛の章」公式サイト(音でます注意)
開けるといきなり♪じゃららららら・・・うぃんうぃ~ん・・・・聞き覚えのあるメタリックなギターが。
そう、あのB’zの松本さんがテーマ音楽を担当してるようです。
見事に「北斗の拳ワールド」醸しだしてる松本さん、さすが自称アニヲタ(笑)。
北斗の拳ときて忘れちゃならないのが
♪YOUはーSHOCK!クリスタルキングの「愛を取り戻せ」ですが、
実は私、大人になってカラオケ画面で歌詞を知るまで
♪YOU ARE SHOCK!だと信じてたんですよねぇ・・・(^^;恥っ
当時放映していた北斗の拳アニメでは、クリスタルキングの他にも、
実は子門真人とかうじきつよしとか結構すごい人たちが音楽担当してたのでした。
北斗の拳に限らず、アニメにしろ音楽にしろ、70~80年代ってすばらしい時代だったんだなぁって
シミジミ思うことがあります。技術的には当然今の方が進んでるのかもしれないけど、
いろいろ違った意味で「質」が高かったような気がするんですが・・・
ケータイもゲームもなかったけど、あの時代にコドモでよかったような気もするし・・・
おっと~「昔はよかった」って言い出したら年寄りの仲間入りっすね・・・アブナイアブナイ(笑)
北斗の拳映画化。
世代的に少年ジャンプ連載開始当時から読んでた「リアルタイマー」な私としては、プチうれしい話題でした。
少年ジャンプは、全然今だ健在。
世代を超えた今、自分の息子が夢中で読んでるっていうのは何だか不思議な気分ですけどね(゚ー゚*)
Comments
Trackbacks