やっぱり花粉症だった
花粉の当たり年だった去年、めでたく母子して花粉症デビューしてしまった私&hal。
今年もだいぶ前から周りの花粉症の方がマスクをし出したけど、我々は特に症状もないし、
な~んだ去年だけだったのか、大したことないじゃ~ん♪なーんて思ってたら。
甘かった・・・2,3日前からいきなりキタ・・・
鼻やノドの奥が痛い。目が痛く重く違和感を感じるせいか頭痛もするし。あぁ最悪。
halなんて、熱カゼと重なってしまったものだから、更に最悪だろうな。
とにかくここ数日間というもの、母子でイライライライラ・・・(▽▽#)
軽症なら薬なんて飲まずにシーズン乗り越えられるじゃんなんて思ったけど、軽くムリそう。
去年もらった鼻スプレーと目薬が残ってたので、とりあえずそれで凌ごうと思ったら、
一度反応し始めちゃったら、もはや外用薬だけでは止まらないみたいです。エーン(T_T)ズズッ
大至急予約とって耳鼻科へ行ってこなくては・・・あーぁ混んでるんだろうなー今・・・
花粉症の症状をやわらげるには日常からいろんなことに気をつけて生活する必要があるんですよね。
・窓開けない、洗濯物外に干さない
・外行く時にはマスク・ゴーグル、帰ったら入り口で服等を払ってから入室する
・シーズン少し前から薬を飲み始める、食べ物にも気をつかう
などなど
どれも激しく守ってない(笑)
なんせ花粉症必需品のマスクが、まず最高に苦手なんですよねぇ・・・
むれて息苦しいのがどうしても耐えられない。それならまだ花粉吸ったほうがマシと思ってしまう(泣)
そう、マスクが苦手なのはこの方々も同じ・・・犬たち@マスク母見てフリーズ中
犬たちから見たら「マスクな人」ってさぞ不気味なんでしょうね。
もし私がマスクというモノの存在を知らなくて、他動物が春になると突然こぞってつけ始めたら・・・
「ゲッ怖っ」と思うもん、絶対。
♪風の強い日はアレルギ~そんなの構っていられな~い・・・
えぇ。B’z稲葉さんのおっしゃるとおりですとも(笑)。いくら花粉が飛ぼうが、散歩は散歩なわけで。
私はアチコチ不快/頭ボ~でなんだかなぁだし、犬たちはすれ違うマスク人間たちにギョギョし通しだし。
この時期の散歩、人犬揃って多少「挙動不審」気味なのは仕方ないかと・・・
花粉症でお悩みの犬オーナーさんたち、お互いガンバですっ。
Comments
Trackbacks